運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

委員御指摘のとおり、エジプトは海事債権責任制限条約締約国でございます。海事債権責任制限条約スエズ運航航行規則との関係につきまして、国土交通省等とも連携して確認中でございます。  また、海事分野における事故をめぐる国際的な対応につきましては、関係省庁と連携して適切に対応を検討してまいりたいと考えております。

原圭一

2015-04-23 第189回国会 参議院 法務委員会 第9号

ただ、今お話もありました、では、基金では無理、じゃ今の現状の枠組みをどうやってつくり上げて改正していくのかというような観点からの中間取りまとめもあったわけですが、海事債権責任制限条約この中間取りまとめの中で書かれていたものの一つに、今の条約に規定されている物的損害、これから環境損害という形のものを独立させてみて、それについては締約国責任限度額を独自に設定する。

矢倉克夫

2015-04-23 第189回国会 参議院 法務委員会 第9号

今日の法案、今議題になっている法案、これは日本も批准をしている海事債権責任制限条約こちらが改正された、それに対応する改正という部分であります。その部分では基本賛成というふうに思っております。今日は、それをまた前提とした上で、このような海難事故、それに当たっての被害者救済というものはどうあるべきかというところを議論させていただきたいというふうに思っております。  

矢倉克夫

2015-04-01 第189回国会 衆議院 法務委員会 第4号

それを踏まえまして、この中間取りまとめにおきましては、先生がお読みになったところと実は違うところでございますけれども、「海事債権責任制限条約の「責任限度額引き上げ」は、締約国海運国際競争力への影響など課題はあるものの実現可能性の高い方策である。IMOにおいて早期に成案を得るよう我が国としても積極的に参加していくべきである。」というふうに答えてございます。  

櫻井俊樹

2005-06-14 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

海事債権責任制限条約一九九六年議定書の締結に関連してでございますが、船舶旅客死傷に係る債権に関する条約として、旅客被害賠償に係る国際条約の乗客及び手荷物海上運搬に関する条約、すなわちアテネ条約と同条約の一九九〇年議定書があります。しかし、我が国アテネ条約及び同条約の九〇年議定書を締結していません。  

大田昌秀

2005-06-14 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

緒方靖夫君 まず、七六年海事債権責任制限条約九六年議定書についてお伺いいたします。  これについては私たちは反対した経緯がございます。その理由というのは、加害船主責任制限できる範囲を大幅に増やし、被害者訴訟権などの権利の制限を強化するものだし、また保険会社条約責任制限できる主体に追加されるなど、被害者保護のための措置を奪う内容だった、そういう理由からでした。  

緒方靖夫

2005-06-14 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

○国務大臣(町村信孝君) この海事債権責任制限条約議定書の中身でございますけれども、これにつきましては、責任限度額というものを現在の二倍からおおむね三倍に引き上げようということ、それから旅客死傷に係る債権について締約国国内法によって責任制限を撤廃することを認めるという内容でございまして、これはひとえに被害者保護を一層充実させようという目的であると同時に、船舶運航により生ずる損害に係る国際協力

町村信孝

1982-04-21 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

一九七六年の海事債権責任制限条約の成立に至る国際的な背景でございますけれども、まず、船舶所有者責任につきましては、各国とも伝統的に責任制限の制度を採用してきておりまして、ただ方式がいろいろと異なっておりましたために、これを国際的に統一しなければならないという必要性が指摘されていたわけでございます。  

佐藤裕美

1982-04-06 第96回国会 衆議院 法務委員会 第10号

横山委員 ここに運輸省海運局の人が書いた「海事債権責任制限条約採択会議の状況について」というプリントがあるわけです。この総括を見ますと、総会の採決では賛成三十四、棄権アメリカフランス、ギリシャ、インドネシア、スイス、イラン。アメリカ限度額が低過ぎること、フランスは自国の提案がほとんど受け入れられなかったことから棄権、こうなっております。

横山利秋

  • 1